CarAudio
DVDナビ取り付け


Panasonic CN-DV2001VD

親(パジェロ)から子(パジェロミニ)へと引き継がれたDVDナビ

以前からパジェロミニにもナビが欲しいと思っていたが、ちょうどナビを手放す人がいたので1998年購入のものを5万円で個人購入した。価格はヤフオクに出品されていた同一機種の落札価格を参考に決めた。
取り付け作業の前日にパジェロから取り外した。取り外しは1時間ちょっとで完了!
アンテナは両面テープの粘着力があまりにも強いので強引にベース部分を曲げて取り外した。とりあえずアンテナは他のものを使うつもりだが、使うとしても何とか修正できるだろう。


助手席の下は既にアンプを設置していたため、運転席の下に設置した。ナビ本体の底面にはマジックテープが貼り付けてあったので置くだけでしっかりと固定された。

テレビスタンドはパジェロで使われていたアシストグリップに取り付けるタイプのものをとりあえず流用したが、パジェロに比べてアシストグリップが細くまたネジの部分が下部に当たる為、前後を逆向きに取り付けた。しっかり固定されていないがとりあえず落下の心配は無いだろう。

Panasonicのルームミラーに取り付けるタイプのアンテナを持っていたので取り付けた。以前乗っていた車にテレビを付けていた時に使用していたものである。DVDナビもPanasonicなので統一感があってよろしい!
アンテナはとりあえずこの1本だけだがこれとは別にガラスに貼り付けるタイプのアンテナを検討中。もしかするとパジェロから外したアンテナも使うかも知れない。

前進中かバック中かを検出するため、テールランプ部を外してバックランプの配線にリバース信号を噛み込ませる。(右下写真)

ナビ本体、テレビ、GPSアンテナ、テレビアンテナ・・・などの場所を大体決めてから、サイドやグローブボックス内に配線を通した。

車速信号の取り出しには一番苦労した。事前に入手した資料を参考に運転席足元の配線を見たが奥まった場所で見るのがやっとで手を入れるのは到底無理な状態だった。しかし、資料と実際の配線の色などが違うためここからの車速信号の取出しをあきらめ、スピードメータの裏側から信号を取り出す事にした。

まずメーターパネルを取り外す。次にメーター本体を外したが、スピードメーターケーブルがつながっていて引っ張り出すことが出来ない状態になっていた。なんとか外せないかと裏側から手を回しシャフト部を手でつまんだら簡単に外れた。後はカプラー3箇所を抜いてからメーター部を引き抜いた。このときハンドルが邪魔になるのでメーターの下部を手前に向けて引き抜いた。
取り外したメーターの裏側から車速信号を取り出す。接続場所はYahoo!で検索して調べた。ケーブルを接続したらメーターを元通りに組み付ける。このときスピードメーターシャフトにケーブルを入れるのに手こずったが、根気良く続けたらうまく入った。

取り付けが完了したのでナビの動作チェックを兼ねてちょっとお出かけ・・・「あれ?ウインカーが出ない!」。オーディオ裏から電源を取るためにパネルを外したのだが、元に戻すときにハザードの配線を忘れたままパネルをはめ込んでしまっていた。とりあえず安全な場所に車を停めて直した。出先で工具が無いので素手でなんとかパネルを外して配線し一件落着した。この車のウインカーはハザードのスイッチ部を経由して配線されているらしい。

ナビがあると夜の車内が何だかかっこいい(中央写真)
出かけついでに右写真のテレビスタンドを購入し、その場で取り付けた。オーディオがフラップ機構式なので当たらないか心配だったがぎりぎりセーフだった。紙一重で当たらない。


ついでに仮配線だったオーディオのスピーカーの配線を引きなおそうと思っていたが、時間が無かったので見送る事にした。