趣味年表 - History -

作曲関連
学生時代 家にあった古いリードオルガンで遊んでいるうちに簡単な曲が出来た。
休み時間等を利用し、学校の片隅にあった古いピアノでそれらの曲を披露
その後も曲を作り、自分の演奏をテープに録音するなどして配布
高校時代、DTMをやっている先生がいたことからその存在を知り憧れのシステムとなる。
BASICの演奏プログラムで、オリジナル曲やポップスなどを演奏。
BASICからRay(NiftyServeのFGALRAYを参照)と言うフリーソフトへ移行
1998以前 Rayというフリーソフトによるオリジナル曲を、パソコン通信で公開
レコンポーザForWindowsに移行
カワイサウンドパレットによりMIDIの世界へ
SC-55を購入、音楽ソフトは「マイクロミュージシャン」に移行
「レコンポーザForWindows」導入
音源をMU80・SC-88VLに買い替え
CD-Rドライブ購入し自作曲をCD化。知人・友人に配布。
MIDI形式でインターネットへの公開を開始。
1999 ローランドの最新鋭音源SC-8850導入
2001 i-mode用着メロデータでのオリジナル曲公開
2007 MP3での公開を開始
2012 Youtubeでの公開を開始
2015 「少年の日の思い出」を合作により本格的な歌ものにリニューアル
2017 自作曲のページを大規模リニューアル
「愛を任せ」30週年!合作により本格的な歌ものにリニューアル
2018 合作で初めての詩先による作品「君の傍にいる」
パソコン関係
学生時代 高校時代にはじめてのパソコン(PC-9801UF)購入
1998以前 WINDOWS環境への移行
パソコン通信(NiftyServe)を開始
パソコンを自作
SONY VAIOノート購入
1999 ISDN&ルーター導入(1週間後に雷にやられた)
自作パソコンのパワーアップ(Celeron 466MHz)
SB-LiveやRoland UA-30でオーディオ環境を高音質化、PCがオーディオ機器の一員となった。
2000 自作パソコンのパワーアップ(Pentium!!! 1GHz)
CD-R対応プリンタ(EPSON PM-900C)を導入
2001 ノートパソコン買い替え
2005 自作PCをベアボーンに変更
2007 Vista入りノートPCに買い替え
2013 液晶パネルを自分で交換
2015 アンドロイドデビュー(GoogleNexus7)
2016 9年前のVistaパソコンのHDDをSSDに換装しWindows10をインストール
Webサイト(ホームページ)関連
1998以前 ホームページを開設
2001 i-mode版を作成
2006 独自ドメイン取得(consaworld.com)
ブログ開設
2017 自作曲のページを大規模リニューアル
2019 今更ながらCSSを勉強し大規模リニューアルに着手。
tableやfontタグなどを駆使し、書式もレイアウトもHTMLのみで記述していた。
オーディオ・ビジュアル関係
学生時代 もらいものの中古品や安物ラジカセを使用。
ラジオのエアチェックが主なソースだったがファミコンのノイズに悩まされていた。
自作のアンプを使用
始めてのビデオデッキで留守中の番組が見られるようになった。(もらい物)
1998以前 メーカー製のアンプ&大型スピーカを購入
HiFiビデオを購入しTVのステレオ放送が聞けるようになった。
BS放送を導入しWOWOWに入会
MDデッキを購入。カセットは使わなくなった。
1999 CD-R導入。MDを使わなくなった。
2000 DVDプレーヤ・フラットワイドTV・S-VHSビデオ購入
AVアンプ導入で5.1chサラウンドを実現
2001 部屋が狭いので大型スピーカをBOSEの小型スピーカ(MODEL 120)に買い換え
カーオーディオをいじり始めた
2006 車で5.1サラウンド♪
地デジ受信
2015 10数年愛用してきたコンポのCD/DVDがついに再生不可となった。